Quantcast
Channel: どーもキューブのブログ
Viewing all 663 articles
Browse latest View live

塚本晋也監督「野火」

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

星4、6 生ける野に歩き、死するひとの見る火



製作、海獣シアター。
原作大岡昇平。音楽石川忠。
編集、主演、脚本、監督塚本晋也。



日本が誇るホラー作家、お気に入り監督!塚本晋也監督の最新作。

監督解説やおさらい解説、省略割愛。いきなり本感想。



注意。今までのSF、サイバーデス系の塚本監督感性は、一切皆無です。

ひたすらに実録、低予算ながらも塚本監督の戦争映画であります。

グロありますが、本作には不可欠たる、実の録たる見逃せない事象だと私は、思います。それが、戦の状況なんだと思うのです。


シナリオ本を再読し、今、書いている。再見しようと思ったが、レンタルじゃなく欲しい。

2015年日本映画ベストの作品だ。というより、塚本監督の最高傑作たる作品であり、これまたらしくないある意味、異色作品だ。

原作は、「双生児」以来の映画化で念願の企画の戦記もの。

舞台はフィリピン、たが、見てみるとただただ圧倒的な莫大な自然が映りこんでくる。しかし、この映画の自然の意味あいは、至極美しくない!

野火を見て、まるでゾンビのような日本兵を包み、苦しめるのみ。

塚本さん、リアルゾンビ映画だよ!と見終えたあとふらふらの見た印象の重みにつられ、パンフを購入した。のち大岡昇平「野火」新潮社文庫を買い、まだ読めてない。

次々と鑑賞後、賞賛の声、芸能人コメント、賞受賞、ミニシアター沸騰。嬉しい悲鳴だった。

だって政の治が、逆行するマツリを展開するなか、本作の重みは、しっかり伝わっているんだ、良かった。


私は、
本作の最重要シーンにまさしく心が撃ち抜かれたような気がしたのだ!

えっ!あんな事、あんな事あり得るのって!いや、ありえてるんだよ!て。
何度も鑑賞後反芻して、思い返してみた。

そして、タダ思う。

戦争って!なんなん?

嫌にきまってるじゃないかよ!本作の森をさまようリアルゾンビのような戦況

芋をめぐり
弱者をぶんなぐり
ただただ取り残された
灼熱の自然に放たれた戦況にわれわれ観客は、はなたれます。体感するのです。

この飢餓戦況に野火を見て、死を見て、戦争を見て

今のポテトチップが旨いと思われる 今を感じてくるわけです。

田村を演じた茶色顔の塚本監督
反則技のようなリリー悪フランキー
こしゃくなグレーゾーン若造永松こと田村優。田村さんは無名ですが、素晴らしい力演です!
あと忘れちゃいけない冒頭の山本浩司必見!

全て美しくも見えそうな風景も

なんとも血生臭い
さながら私の脳内は、ゾンビドキュメンタリー映画をディスカバリーチャンネルみながら見てしまったような、また見たことない衝撃を感じ、パンフを握りしめ

塚本さん、素晴らしすぎましたとつぶやきシネウインドを後にしました。

それがもう1年前。

ここまでレビューひっぱりすぎましたが、2015年の日本映画内では、最良かつ積年の塚本監督の執念を感じる1本でありました。


見逃した方は、ぜひ!

さて
塚本監督渾身の一本
生ける野に歩き、死するひとの見る火

日本映画また傑作生まれました。

追伸
市川崑版も本作鑑賞後みましたが、味が違いすぎてびっくり。

私は、塚本版の魅力がこびりつきすぎてはなれませんてな感じで、

もう市川崑版を失念しそうです。

大林宣彦監督「転校生さよならあなた」

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

星4、2 大林監督のリメイク転校生さよなら


脚本大森史朗(ほか4名)、大林宣彦脚本監督。



大林宣彦監督「転校生」
なんと本作のリメイクが出来た!!とのこと。

正直今更なんでやねん!100パーセント思いました。

あの名作をね、どのような気持ちでしかも、大林監督がリメイクしたのか。確かめたい気持ちもあった。

自分の作品をリメイクする事は、限られている監督しかできません。

リドリースコット「エイリアン」「プロメテウス」
小津「浮草物語」「浮草」
庵野「エヴァンゲリオン」シリーズ
市川崑「犬神家の人々」
などなど。許される作家のみ出来る監督の権利ですね。

DVDスルーで疑いつつ見た。えー!もの凄く感動落涙した。それを確認したく、「転校生」DVD購入再見後
、レンタルして再鑑賞しました。


  
(ネタばれあり。)


まあとにかく展開がはやいはやい、はやすぎです。

正味60分で「転校生」新キャストであっためかえし、高速な語り口。

転じた中盤から怒涛の新展開満載です。

「さよならあなた」
では、旧作のおさらいは、早送りのような物語の展開。

それから!いったい!どうなるの?という

ストーリーに
本作はとっておきの「大林ラブ」が働きます。

そしてまさかの悲劇が重なり合っていくのです。

前作では、それは一男の引っ越しによる別れが、ラストをかざるわけです。

本作はなんと
本当の別れ「死」なんですね。コレには、初見時びっくりましまたね。死ぬんです!しかも一美がね。

それも2人をつなぐ真の愛情をつかむ理解者が現れます。一美を愛す眼鏡の秀才くん。

一美はピアノが得意という新たなキャラから、本作のラブソングパートが生まれます。歌なんです!

この歌のシーンで、私大号泣してしまいました。ラストも含め。

死が別れをひきおこしても、のこされた者にやどる命、思い、愛
 
本作は体が覚えている旋律、ピアノの音、手の動きに注目なんですね。

物語はあれよこれよで、バタンと進み、ほぐされた転校で転向の性と生は、静かにときに高らかな歌になり幕をとじます。

一男の力強い歩みと友のまなざしとともに。

ラストも涙ボロローでございます。

本作は正直!演技に魅了され、引っ張る映画では、なく。それは、前提条件のようで、

あくまで中盤からの新展開、死を乗り越える物語にリメイクされています。
この、ノリについて行けない方いるとは、思います。悲劇なムードですね。

前作の明るい別れのようなものは、かげを潜め

素晴らしい豪華な脇役が固めた2つの家族の新たな死を越え、転向する生に向き合うおはなしに変わっていきます。

死を迎える家族
死を支える友

楽観的な男女の入れ替わりコメディだった前作の面白さは、本作には中盤まで。
後半からは、それを、ふまえた死をめぐる

新たな大林メッセージが隠れているような気がしました。別モンの後味なんですが、リメイク作品として本当に素晴らしい作品だと思いましたね。
まさか大感動すると思っていなかったんです。

何か一美の命には、どこか奪われてしまう儚い、理不尽な命の生を私は感じてしまいました。若さなかばで命なくす思いのようなモンを蓮佛さん、家族リアクションからかなり感じました。

一男の母に清水美砂
一美夫婦に田口トモロヲ、古手川祐子。他もの凄い豪華脇役が、かなりの瞬殺ゲストで表れます。必見



度々大林監督で出現するテーマです。「異人たちとの夏」の風間杜夫の親への思い。

新尾道三部作「あした」は、全編死者のとむらい物語でありました。


今回は一男に森田くん。森田君もなよっとした感じ。
一美は細く美しい蓮佛さん。和風なかほそい蓮佛さんのたくましいつまみ食い必見。みえチラリエロスも微量にあります、必見!蓮佛さんの今ずいぶん大人っぽいのでびっくり。

舞台は長野です。脚本の苦労がうかがわれますね。


まさか再見しても泣けるとは、思いませんでした。

良かったなー!

さよなら!あなたあ-!



さて
転校生リメイク
大林監督のリメイク転校生さよなら

転校生ファン
大林ファンのみどうぞ!

追伸
これもDVD近日購入!予定。

2016年9月秋の旧作祭り

$
0
0
どーもどーも!久々にさぼってしまいました、ブログです。
いやー熱い暑い夏でしたね。オリンピック、おかしな政、おかしなくだらないニュースにまみれていました、2016夏でしたが、いかがおすごしでしょうか?

私も夏風邪ひいたり(医者薬で完治)、お盆来たり、仕事したり、遊んだり、映画を見るのもなかなかできてない、レンタルしても見ないで挫折パターンが多々続き、精神衛生がトドこうったのもあり、ブログをかなり休みました。

さあ、そこで来月2016年9月!ちょっと鼻血がでるくらいのリヴァイバルの波がきまして、芸術の秋に相応しい来月なんでご紹介。

まずは、いま公開中のこれ。午前十時の映画祭開催中上映中のサムペキンパ-のメジャーさくかつ大傑作。「ゲッタウェイ」これは、這ってでも見に行きます。「大脱走」以来の劇場マックイーン、楽しみです。

イメージ 1


そして我がシネウインドで限定上映のこれコッポラの「地獄の黙示録」の
「劇場公開版」これも超レアらしいので、みたいんですよね。ソフト化もなってないのかな。「ブレードランナー」状態のソフト化です本作。「特別版」とか「ディレクターズカット版」とか本作もいろいろあります。こちらもなんとかいきたいと考えてます。劇場でみたかったんです、これ。

イメージ 2

短くなってるのも気になります。混沌具合が出てるんじゃないかなーーーと思い。
けど、ほとんど一回こっきりしかみてないけど、よーーく覚えてる映画です。本作のメイキング映画「ハートオブダークネス」も見てます。下記の本も所持。
イメージ 3

それから黒沢明二本 「生きる」(DVD所持)と「七人の侍」デジタルレストア版 バイ午前十時の映画祭ですね。これも 絶対行きたいと思ってます。「七人の侍」は、やっぱ劇場で見ないと絶対ダメでしょう!とDVDで見たとき痛感した作品です。ビデオでみたもんな。

イメージ 4

イメージ 5
私は、黒沢活劇よりもヒューマンなべたな、説教臭い黒沢明が好きで、DVDも「生きる」「素晴らしき日曜日」「どん底」を所持してます。「七人の侍」は、ブルーレイでほしいですね!

あとごぜ十でロビンウィリアムス、ピーターウィアー監督の「今を生きる」もやります。本作なぜか挫折した映画なんでちょい興味あります。

イメージ 6

ということで 芸ジツの秋 楽しみ満載で 久々のひとねたブログでした。

いらない追伸
今日健診でバリウム放出しながら久々の執筆でありました(ほぼ放出済み)
お食事が、たべられないと、きついくちもと

でわでわ 残暑をたのしみましょう!!!
 



ユーチューレディオ 2016夏残ミックス

$
0
0
ということで
やはり
このブログでなくてはならない好きなブログ記事
ユーチューレディです。かってな 音楽気になるはっつけブログです。

というか オリジナルラブ25周年 コンサートに行ってきました。7月2日新潟ロッツ(当日券ですいません。)とってもとっても良かったです。アルバムしこしこ購入してきた、わりとファンあつ私なんで、とっても熱いあついライブでした。生バンでヒット曲満載でシングル曲満載で、「接吻」も「プライマル」も「ジャンピンジャックジャイブ」も「夜をぶっとばせ」も一緒にうたってました!

イメージ 1


スカパラと志村ケン様のコラボ これはびっくりで かっこいい
氷結 あたらしくいこう WEB限定スペシャルムービー「志村けん×スカパラ」  
スカパラの12月のライブをいま狙ってます。リベンジです。
イメージ 2

あとこの夏こればっかりきいていた 再発サントラ ルパン

イメージ 3
コロンビアさんから再発していて、すぐ取り寄せました。あらためていいです。アニメをみていたんじゃなくて、この曲をききたかったという刷り込みができていたことにきづきました。音の勝利でもあります。

その中から一曲というかオープニングをぜひ!
Lupin III - 2nd Series - 3rd Opening Sequence  
イメージ 5


ほんとうにかっこいいです。このフジ子ちゃんとルパンが橋下でいちゃつカットがすきです。この映像は、権利からか、海外のアニメ版ですね。

あとラブスコールエンディングです。こちらも海外版です。
イメージ 4
このエンディングに結構癒されました。


あとこちらも購入してヘビーに聞いてる コルトレーンこのアルバムばかりなぜか聞いてます。そのなかでもお気に入りのこれ。

イメージ 7

Tadd Dameron Quartet - Soultrane  
イメージ 6


のびやかなコルトレーンにピアノが優しく絡む ソウルトレイン いい

ということで

ユーチューレディオ 2016夏残ミックス

でございました

ちゃお


「シン・ゴジラ」発声可能上映会参加したあ!

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

取り急ぎツイ~ト内容をブログリまーす。たのしかったなあ!


シンゴジラ発声可能上映会行ってきました。

おちついたらまたレポートしまーす。レビュ~とともに。

物語ツッコミ系、俳優絶叫系(私がやった。塚本押し)、つぶやき系主に3パターンの絶叫、皆様と一緒にみてて、絶叫に笑って生まれて初めての楽しさ!庵野監督エヴ新作質問に謝罪連発!東宝さん感謝!

森達也監督出演「FAKE」

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

星4、4 森達也対佐倉河内守、信頼と耳と音と声



ジャーナリズムとオウムに迫った2部作「A」「A2」ともに劇場鑑賞した。

この時のドキュメントを撮りあげた森達也監督。

なんでオウムに入れたんだろうと思ったんですが、オウムの中に入れた映像情報として強烈だった。

なんで?入れ、るん、だろうにつきた。

マスコミ情報にのらない映像を単独で撮りあげた事に驚いた。

なんだこの監督?

って思ったわけです。

なんでオウムに入れて
なんでオウム内情報をこの監督に撮らせたんだろうと思ったわけです。

森達也監督「A」「A2」上映後、マスコミや雑誌に登場し発言を聞いてみた。

かなり頭良さげな理知派に見えた。

そんな森監督の新作が、なんと!あの

ゴーストライター疑惑の人?!

佐倉河内守対森達也

ポスターには、ねこちゃん!

シネウインドにて8月の映画の日。熱い熱波のなか鑑賞してまいりました。



画面上は、ほとんどアパート内の代わりばえしない風景がメインですが、

中盤「FAKE」といわれる佐倉河内氏にいつの間に

涙が出てしまった。


フェイクといわれる佐倉河内と監督森達也が、とことん対峙するドキュメンタリーでした。

森監督は、中立を保っていきます。

そして間違いなく「A」シリーズでも勝ち得ていた

信頼

が、取材相手の佐河内との間に結ばれています。   
かなり大事に話している、接している感じに見えます。

FAKEたる人は、はたして佐倉河内さんなのか?

いままでの彼とのマスコミを見てきた私がFAKEなのか?
森達也監督が執拗にせまりくるマンション部屋にノンフィクションドラマをたきつけていきます。

マスコミたる後を絶たぬ取材陣対佐倉河内さん

容赦なく
理知的に
やれよ!と
あなたはこうじゃないか?と
一見誠実に
後始末面白おかしく
マスコミは対峙していきます。2社の国内、海外のマスコミの方々必見!

私は、
復習に数々の本作賛否レビューや素晴らしいパンフの言葉を読みつつ思ったのは、

佐倉河内さんの人柄だった。オウムの時もそうだが、みなにんげんでアル。異性物や動植物ではない。人間である。あたりまえじゃんなんだが。
森監督が見せてくれる佐倉河内さんの人に触れ

涙が出た。
弱き人であることにだ。
それがFAKEかどうかとか、
マスコミ論がどうたらこうたらとか、
正論、ジャーナリズム、記者会見とかなんだらかんだらは、嘘か誠かとかは、他のかたにまかして、

ていうかそんなんどーでも良い。それより何より本作の森対佐倉河内の

信じて、頼りうる2人。そしてそばにいて指と手を使い言葉を伝達する妻を見て

涙した。

弱きものにさらった大きな波、情報、マスコミ

過信とか
知った気、知ったかぶりとか
噂や憶測とか
値踏みとかきめつけとか
うそいってるとか
虚勢をはるとか
かっこつけてるとか
いきがってるとか
心底いらない情報とか

とかとかのあふれ出る
マスコミ対自分の無駄な言葉より

森監督がかなでて出来た結論に
ゆっくりと歩み出たコラボレーションに

メイクハッピーな不思議な帰結を見た気がした。

ケーキが美味しいとか
豆乳が美味しいとか
そばにいてありがたいとか

ってfakeに打ち勝つラブなんかもしれないと思った。

森監督の映画でこんな不可解なあったかみに触れるとは、思ってもみなかった。
とっても良かった。

こんな関係性を他の奴らがきずけたんか?おいこのやろうども?と森監督の怒号のような見えないメッセージも感じとれた。いやいや築けないだから、こそ、

すげぇんだと思いますね。ドキュメンタリーとして。



さて
森監督の

森達也対佐倉河内守

信頼と耳と音と声

あなたのフェイクは、
いったいなんですか?


追伸
2016年日本映画いまんとこベストスリーに入ります!素晴らしい力作です!

追記
私もレビュー書く前に、劇中同メーカーのコーヒー豆乳を飲んでみたんですが、ダメでした。飲めないなあ、豆の乳。

サムペキンパー監督「ゲッタウェイ」 午前十時の映画祭

$
0
0
星5つ ペキンパー・マックィーンの塵のふたり

〚ネタバラし全開で詳細感そうです。未見者ご注意ください!!!


イメージ 1



2016年、午前10時の映画祭のプログラムで楽しみにしていた1本。

「ワイルドバンチ」に続く、サムペキンパー劇場体験。

お気に入り監督、サムペキンパー。暴力の作家、孤独な作家といわれております。


イメージ 2

 

私もまだまだ未見が多いですが、そんななか「ゴゼジュウ」のスティーブマックイーンの「ゲッタウェイ」が上映ランクイン。左が、ペキンパー監督。


イメージ 3


私のなかでは、そんなに見れてないペキンパー体験では断トツおもろかったマックィーンミーツペキンパー。2回め鑑賞したとき、冒頭のモンタージュに驚いたわけです。


初回レビューがこちら。

「サムペキンパー監督の機械仕掛けのゲッタウェイ、汚れたラブ」2009年12月13日 17時10分レビュー
1972年作品、原作ジムトンプソン、脚本、脚本家時代のウォルターヒル。のち「ザ・ドライバー」で監督デビュー。監督サムペキンパー。

スティーヴマックィーンにはまった時、「ブリット」、「パピヨン」と並んで割と同時期に初見は見た気がする。無論きっかけは「大脱走」からでした。
あんまりペキンパーらしくないのかな?とちょっとおぼろげに思った記憶あり。
 今回再見して素晴らしさに気づかされ、DVDホシー状態になりました。
マックィーンベストといっても過言ではないほど、本作には彼の魅力が詰まっています。 別に彼が何か大それた狂言まわしや、名台詞をこねくりまわしているという感じじゃありません。 出所して再び恋人のアリマッグローと犯罪という名の仕事をこなし、追っ手から逃げる物語。 極めてシンプル。ボーイミーツクリミナル物の典型作品といっても過言ではありません。 (他レコメン作、ニコラスレイ「夜の人々」、「俺たちに明日はない」、「ナチュラルボーンキラー(オリバー監督の本作のみそんなにお勧めしませんが、(苦笑)。)」等々)マックィーンの口数少ない、粗野な「汚れた」一面が素晴らしく切り取られている事に気づきました。
 台詞もベラベラ喋るわけじゃありません。ひたすら服役に辟易して、また犯罪を繰り返す彼の所作や表情。ペキンパーの静かなカットが彼の性格とマックィーン自身の「素」の人間性までもやきつけているかのようです。ひたすら犯罪者たる野蛮なアクティングと汚くも粗野な「ラブ」に魅了されてしまうのです。アリマッグローの清々しい凛々しさはかなりの色気を振りまいています。 暴発的なマックィーンにふり回されればされれるほど、際立ってくるのです。 表情はいたって普通な印象なんですが、彼が隣に立つととても浮き立つんです。ペキンパーの素晴らしさは、本作の冒頭10分だけで自分は、ホシ5つみたいな印象。 神がかっています。なぜか ヤギ君、機械仕掛けの騒音のようなノイズ、刑務所の日常、刑務所の扉、看守の目、混乱するマックィーン、アリの優しい一瞬間の「ラブ」の回想、馬にのり銃を持つ警察官
この10分を返却するまでに3回見返してしまいました。 必見のモンタージュであります。
そして、本作のペキンパーは、「崩壊」「くずれる」「倒れる」「飛び込む」スローモーションが、実にスムーズに視野に滑り込んでいきます。 本当に自然に描写されています。そして音楽クインシージョーンズのさりげないエフェクトチックな音響、あんまり音色めいた音じゃなく、効果音重視のクインシーの音。やはり控えめですが素晴らしい盛り上げぶりです。ラスクレジットで本領発揮ってかんじ。いささか、中盤の列車のくだりや組織とのやり取りが長いかなー?とも思いましたが、ラストの意外な展開は予想していませんでした。

ゲームのようなふたりの「汚れた」ラブ。 ひたすら瞬間瞬間息絶えながら、いがみあいながら、触れ合う二人。つうじあった時の二人の「ラブ」な表情が、とても素晴らしい。 本当にペキンパーらしくない、ある意味異色な作品であり、マックィーンの野蛮な面が、もしかしたら一番リアルに表現された傑出作品かもしれないと感じました。ペキンパーの本心は、実はアルレッティエリのキャラのような、悪人がお好みのような気がするんだけどなー。あのキャラクター好きです。 車のシーン。あの収集つかない車内空気の素晴らしさ(笑) 彼のキャラは、そのままペキンパーに見えるんです。 実際大酒のみで喧嘩っぱやいペキンパー監督の噂を聞いたことあります。 本作、順撮りらしいです。 監督承知の上、もちろんワーナーにたてついての強行。マックィーンも実際服役作業を体験、習熟して撮影に入り、アリに銃の撃ち方やドライビングテクを教示したとか。それで実際結婚して、別れますが、、。ペキンパーのなかでも一番センチメンタルな「甘い」ラブ感漂う本作。それは埃まみれの「汚れたラブ」。ぎりぎりの線を綱渡りする二人。 二人の機械仕掛けのゲッタウェイ。危ういゲームが今、、はじまる。 自分は、砂地のシーンの二人が大好きです。
ただギューと肩を抱き二人歩くシーンをみてたまらない情感がこみ上げてきました。
 犯罪者で、悪者なんだけど、応援したくなるこの心情こそ映画の素晴らしい要素ですね!ペキンパー流の素晴らしいラブストーリー マックィーンファン、サムペキンパーファンの方、是非お勧めいたします。」


さて
2016年9月、マックィーン、ペキンパーファンと一緒に鑑賞してまいりました。





いやあ!面白かったなあ。本当に真っ直ぐな物語でしたね。
ラストも記憶になくて、新鮮にみえました。

ゴミの後、2人で歩くシーンは、「007慰みの報酬」みたいだなあとか思っちゃいました。並んで歩いていくところとかね。映画の出来が雲泥の差ですがね、、。


イメージ 5

美しいほどに相思相愛のふたりの見つめあいが、リアルなんですね。
あのなぐるシーンもアドリブだそうです。そのほうがいいだろうというんで。

イメージ 4


こんなにも意外なラストでどこか不可解にも、いがいがした多幸福感につつまれるとは、おもってもみませんでしたね。

このラストも全然原作違うそうです。脚本ウォールターヒルの手腕ですね。ほぼデビュー作です。立派な脚本ですね。


そして本作の裏うちに主役というか敵のカップル。
イメージ 6
この物語に極太の悪対良のどことなく悪の幅をさらにお下品におしすすめるアルさん。

イメージ 7
この方も実際かなりのギャングあがりの悪だそうです。ジなんですかね、肉を投げるシーンでよくわかりますよね。この方が、サムペキンパーに見えてしかたないんですよね。これが俺だよひひひひひひっていてるようでね、、、。

もちろん倒されるので、すんごいカタルシスがラストのアパートの攻防で私の心に麻薬のようにペキンパースローで打ち抜かれる、ぶち抜かれる、ぶったたかれるわけです。

このサムペキンパーの冒頭といい、
ラストのカットバックといい、相当に 神 神がかってると思うんですね。
冒頭の機械音と主人公の心情を重ねて、あいつ恋しいなみたいなのと刑務所ムサイぜ、はよでテーゼみたいなのを機械音とともにつなげます。

これが、やっぱり 映画 なんじゃないかな、映画をみていてときめく瞬間なんですね、すくなくとも私にとってですがね、、、。

ラストのクソ狭いアパートノ攻防、モンタージュ。からの
のがれてからの、どん底からの、、、、ラスト。

マックィーンの拳銃の撃ち方がすごいらいんですね。自然にかなり上級者の撃ち方らしいです、あのドライヴィングテクもそうみたいですね。そういう視点は全然なかったね。あまりにも自然にやってるからね。

イメージ 10


警察のタイヤを撃ち抜いたり、銃口を人に向けるとき手をかざすとか、かなり撃ちなれないとできない仕草だそうです。バイ町山さんの映画「ゲッタウェイ」予習編、復讐編鑑賞から。


イメージ 11


ひたすら逃げるのだが、いつしかそれは、二人の恋の逃避行がラブがちりじりに塵となりごみのようにまうかと思いきや、それは、めらめらとした黄金のあたたかさをとりもどすきったない犯罪者いやふたりの男女の物語にみえましたね。

イメージ 8


さて
サムペキンパーの塵にうもれた二人のにげ
それは、甘いか超しょっぱいか?

ぜひみてみてください!

ブルーレイで買おうっと!

素晴らしかったですね。本当にふかかいながらも、なんかあったかい、悪い人達を見ながらも こころは、総会に心躍る 不可解な体験で超きもいいたいけんでしたよ!

大画面ですからね!ぜひ!

イメージ 9




ユーチューレディオ 2016 10月ミックス

$
0
0
ひさびさのまた ブログ更新なんですが、 まあ時間がかかって
いつも半端なんですが、ちょっとこれからは、すこしだけもうすこしだけ言葉をつくせれるようにしたくてブログをと思い そうしようと思ったら、まあ吐きだしたい映画がたまるたまる。なんでかなり脳内不健康になってきています。10くらいたまつています。

ですが、こちらの秋の2016年10月 のどーもキューブの秋ミックス三曲いってみたいかなと。いつも聞いてる車内ミュージックですがね。

タッちゃんの新曲、兄貴のブログで知って かなりよいていうかシングル欲しい!
山下達郎 - CHEER UP! THE SUMMER (ショートVer)期間限定公開          

イメージ 3
この女の子「ととねえちゃん」の同級生の方ですよね。ブレイクしてほしいです。ショートバージョンです。イラストは、とり・みきさんです。

オスカーピーターソンの 昨日
Oscar Peterson - Yesterday 

イメージ 1
原曲を忘れるほど、自分のものにしてるとこがすごいです。やっパリラストからのはやい弾きね。すごい。オスカーのこの指さばき。


次は、再度登場ジョンコルトレーン。私、このアルバムばっかりきいてるんだよな。このアルバムが本当にいいのよね、他もきいてるんだけど、むむむ。
John Coltrane & Tadd Dameron - Gnid  

イメージ 2
秋にぴったりののびやかなサックス と このジャケもいいですよね。これだけ正規品のCDほしいな。発売してたらだけど。二枚ほしい。


それでは ふかまりゆく 秋をたのしみましょう!

チャオ




フランシスフォードコッポラ監督「地獄の黙示録」

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

星5つ 闇の奥へ、コッポラの戦場と大佐




カンヌ映画祭パルムドール受賞。
アカデミー撮影、音響賞受賞。

1979年147分、撮影ヴィットリオストラーロ。脚本ジョンミリアス。監督製作脚本音楽フランシスコッポラ。



自宅に確かベータビデオがあったはず。テレビ録画かダビングかわからず。

のちCICビクターVHSレンタルで初鑑賞。 最初の冒頭のシーンを強烈に記憶。ラストの爆撃クレジットも記憶していた(この表現をめぐりコッポラは追記したり、解説したりする事を文献で知る。)

戦争映画を見たというより、ムズい映画を見た、そしてどこか美しく酷い光景のロードムービーのような印象だった。

特別完全版は、見たけど失念、だが長かった印象。

そこで2016年「劇場公開版」が上映、37年ぶりの新たな再公開。

ここで私のお気に入り監督、コッポラおさらい。

気弱なうっとうしさを感じさせついてくる若者ジェームズカーン、さまよう女、雨と車、初期傑作「雨のなかの女」廉価発売希望

その男ドン。コルレオーネオヤジのイタリア式マフィア。代表作三部作サーガ「ゴッドファーザー」

黄金に輝く貧と冨の若造達、とても「ゴッドファーザー」を撮りあげた監督が撮った思えないみずみずしさ「アウトサイダー」

ティムロスの迷路、俺は若いのか老いたのか?それは胡蝶の夢につきでコッポラ本来の難解作に戻ってきた「コッポラの胡蝶の夢」

大好きな映画監督です。

わがシネウインドに来る、1週間特別上映。
館主から接客され緊張しましたが、見て参りました。



いやあ!なんかすっきりして、見やすかった、ていうのが第一印象!
そして、なんか体が軽くなったようなスピィリチャルな気分。

沢山のレビュー(特別版、劇場公開版2種類)を読み、wikiを読み、立花隆「解読「地獄の黙示録」」を走り読む。

1974年に「ゴッドファーザー2」、1979年本作、次作は毛色が違いすぎる私的スタジオゾエトロープスタジオミュージカルのような1982年「ワンフロムザハート」。

マーティンシーンの役は、まずハーヴェイカイテル画ハリウッド追放をうけるほどの干され具合があった事、また出演していたハリソンフォードも交渉していたが、チョイ役になりマーティンシーンになった背景。

ラリパッパでマーロンに拒否られた困惑児デニスホッパーの出演。

超高額ギャラで短期拘束で、わがままでイメージとほど遠い太め登場で脚本改変に苦慮したマーロンブランドン。

マーティンシーンの心臓発作。

俳優のトラブル多々を抱える背景。
撮影約1年。
編集に2年!!製作費約90億の当時破格の遅延含むずれこみ。

特別公開版より、よっぽどすっきりしている印象だった。
物語もある意味すっきりしているっちゃーしている感じに見えた。
いや、もちろんおかしな繋がり満載な編集なんだが。(フレデリックフォレストは、なんでラストいきなり化粧してんのよ!あんた!とか。ばっさりカットしているわけだが。)

戦争映画を見にいってるつもりなんだが、なんだか見終えると小難しい映画につままれたような心地よさすら感じたのは、前回鑑賞したときと鑑賞後の余韻の時にそう感じたのだ。

美しきリアルと不可解な詩を聞き惚れ、くたくたに疲れた我々がまさに闇の奥に押しやられた脳味噌体験だ。理解不能な精神体験のよう。

冒頭の素晴らしき残像に揺れる爆破とドアーズの終わりの曲

血だらけに泣きくずれるマーティンとカンフーポーズ
。(コッポラがのせつつ実際泥酔でマジに鏡ガラスを割ったらしい、そこを急いで撮影したって!どんな撮影だよ。)

数多くの詩の引用、台詞改変
ジョンミリアスが下敷き元にしたヴェトナム戦争とは関係ない原作「闇の奥」

悩みに悩みまくり長引いて、現地で麻薬を吸い、混沌とした失敗現場でフラフラに伸ばしまくったラストシーン

明らかな失敗作品なんだけど、なんだか素晴らしい無茶苦茶さ。そんなふうにしかいいようがかいみたことない戦争映画だ。
わかりやすい戦争映画、ベトナム映画ならオリバーストーンを見れば良い。

本作のただならぬ魅力って、やはり

大失敗してぼろぼろに
ガチンコに派手に失敗した戦争ポエジー映画をみているような気分ではないのかか。

コッポラが本作を撮って、以降は抜け殻のような作品しか撮れなくなってしまった致命傷のような映画的傷のような作品に見える。

もともと「レインメーカー」のような作品も撮れるが、あえて撮らない。自覚している気がする。

後半の訳わからなさも、製作トラブルとして文献を読むとどこか納得できる。 

ほとばしるようなデニスホッパーの狂人カメラマン
太っちょに気高い詩をのたまうカーツマーロンブランドンわがまま大佐
ペイントしたマーティンシーン

ぶったぎる動物
夜、赤い現地人、音楽
ラストがやっぱり凄かった!体がかるくなる、今までの戦地の右往左往のマッチョキルゴアロバートデュパル大佐を洗い流すかのよう、あなたの好きなロングボードは、夜の闇へはなたれかのようだ。

私には、また見終わった後ブルーレイで見直したいと思った。

この愛すべき失敗作にと思えた。




さてコッポラが苦しんで生み出した映画の黙示録

わからりやすくありませんので、まず未見の方はご注意ください。

闇の奥へ、コッポラの戦場と大佐

ぜひ!どうぞ!

マイケルムーア監督出演「マイケルムーアの侵略のススメ」

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

星4、3 マイケルムーアの世界福祉を聞いてまわろうのススメ



アメリカドキュメンタリストの突出人、お気に入り監督マイケルムーア。

お気にムーア監督のこれまで見てきた作品をサラリと感想でおさらい。

ムーア家族を支えてきた自動車業界にマイク1本で体当たり。見えてくるレイオフと業界体質、力作「ロジャー&ミー」(ムーア35歳の処女作)

アメリカの銃って何?からはじまる無差別発砲と手軽入手。素晴らしい切り口により銃社会が浮かび上がる。ラストのヘストンとの対話は、まさに口火切る発砲の火の粉「ボーリングフォーコロンバイン」

ムーアが真剣に茶化しまくるアメリカ政治、ブッシュ政権利権でカンヌパルムドールに輝く「華氏911」

登り詰めたムーアの次なる矛先は、しあわせすなわち福祉だった。アメリカのここがヘンだよ!アメリカ医療福祉問題、個人的に1番好きな作品「シッコ」(本作が今回の「侵略のススメ」につながる。)

今度は大風呂敷をあけムーアが「資本主義」に挑む、突撃少な目のアメリカ経済批判コラージュ「キャピタリズムマネーは踊る」



久々にビデオ屋に行って、見たかったのがコレでした。が、ちょうどレンタル解禁日1番のりに新作借りしました。




まあもう少し突っ込んで、突撃!侵略ネタを持ち込んで、アポ無しホワイトハウスぐらい期待すると皆無です。ご注意くだされ。

なんかフィルムがヤコペッティに似てきましたね。世界のあのネタ紹介みたいな、みながらクスクス笑いました。

相変わらずな時事アメリカ瞬間ニュース映像やアニメコラージュ入って楽しいです。


いやあ、裏パケに「最高傑作!」って書いてあり

「ん?!」って思ったけど、見てみるとあながちそれも嘘ではないかなあと思いました!

ムーアの素晴らしき福祉対話論諸外国の旅のようでありました。

「侵略」なんていうとなんか強い力をひめた突撃ムーアを想起しがちですが、あくまでそれは各エピソードを結ぶオチのようでした。

ムーアが毎回羨ましい福祉や福利厚生の施策を行う国に行きアイディアを盗むというのが本作。

そのオチにアメリカ国旗を立てていきます。まあ「カット」をかけた後、撤去あるいわあげたりしてるかもしれませんが。

ある意味「シッコ」の続篇的系譜の作品で、私は大変好きな作品となりました!

内容は、やはり見て頂きたい感じ。

ですが、やはり紹介された国々と日本の、

「2016の日本」

の現状は、違う。そして

うらやましいなあ!

と思ってしまいます。

マイケルムーアが侵略したい国々からは、次々とムーアを黙らせる事実の山。実際インタビュー中、何度も

エッ!、、、!

みたいな驚愕沈黙ありましたね、必見!「シッコ」でもありましたね。

有給、麻薬、学校、食事、休日、刑務所、更正にマイケルムーアが侵略をかけていきます。
実際話し聞いて、なんだようちのアメリカ酷すぎるみたいなオチです。
ラストのオチも苦笑いなオチになってます。必見!

私も正直、ぶっちゃけアメリカに住みたいって思えませんもんね。英語勉強するぐらいはいいけど。はい。






さて
マイケルムーアの「次に侵略するのはどこ?」(原題)

マイケルムーアの世界福祉を聞いてまわろうのススメ

そして聞いたらかなりがっくりした。アメリカを思い直したみたいな、ムーアの溜息ヤコペッティ紀行

ぜひどうぞ!

小泉徳宏監督「ちはやふる上の句」

$
0
0
星4つ 広瀬すずのかるた部作ったてばっyo!

イメージ 1

監督小泉徳宏。原作末次由紀。

スマッシュヒットを叩いた本作。ツイッター上でも、とくに映画中年そうも巻き込み二部作ヒットで続編に広瀬さん涙でくずれるがニュースになっていました。

劇場でチラシ、ミニ漫画をゲットしました。


イメージ 3

この上記写真の広瀬すずの目を見たとき、なんか魅了されましたね。もしかして面白いかもと思いました。

少女コミック原作映画化ものです。
予備知識皆無。予告は映画館で鑑賞済み、どうやらカルタの青春ものらしい。
広瀬すずは、マヨビーム「ちゅーーー」とビタミンスーのCMで知る。あと是枝監督の未見「海街ダイアリー」に出ているぐらい、地上波放送時テレビでちょっと見たくらいです。

二部作は基本行きたくない というスタンスで見に行かず。有名監督の二部作とかなら別という感じです、「キルビル」とか「アバター」とかね。二部ならテレビか他メディアでやってほしいというのが希望。日本映画では、悪い伸ばし癖のように思えます。切れないのか二部作で確実に興業ノルマ達成なんですかね、、、。

ということで、新作レンタルしました。

イメージ 2

普通に面白かったですね。
それと同時に今の若者たちをうらやましく思いますね。こういうティーンの青春ものは、量産されてますよね。それが、日本映画をかつてない興業収入をたたき出してます。それ自体は、素晴らしいことだと思いますよ。

おれらのこれは、ちなみにこれでしたもんね。「ぼくらの七日間戦争」宮沢りえとか
イメージ 4
松岡監督の「トイレの花子さん」とか。これは、ちなみに名作です。新潟松竹でみました、パンフ所持。
イメージ 5

話がそれましたが、。

カルタに夢中の広瀬すずの魅力全快していて、プレイ後の就寝白目に爆笑してました。

イメージ 6
リアクションすべてにおいて、元気溌剌な主人公を演じきっていましたね!
試合後のストップモーション姿が、かわゆすでした。

どれだけのティーンが広瀬すずを好きになってことでしょう?それほどの魅力。イメージ 7

個人的に「机くん」が好きです。

イメージ 8

本作上白石さん、「君の名は」ですっかり飛び出したかんじですね。 
イメージ 9
かるた大好きっ娘をえんじてましたね。東宝専属なんかな?(東宝芸能でした。確か周防さんのミュージカル映画で大抜擢っ娘だった記憶が、未見だけど。)

かるたの競技も説明しつつ、CGでインサートばりばり入れてましたね。
「この歌は、ね、」からのアニメなんかCGなんかの飛躍みたいなお金のかけ方してましたね、いやらしい見方ですが、、。

あとは百人一首。

スピード命の勝負なのに

映画がまああああ、スローだこと(爆笑)
表情もちゃんといれつつのスローを連発。必見です、こんな風に大会やるんだあ的必見です。掛け声とか、応援とか、かけひきとか、、、。

イメージ 10


ガチな展開描写もさしはさんでましたけでね、。
ひとつ残念なんが、まあ
「見つけて取る」というカルタ本来の難しさや歌の連結等の面白さなどが、勝負終盤
「おりゃーーー」的取るしぐさだけで展開してるので(所作だけでね)ちょっと何がおきてるのか、きょとんとしてみてる感じになりましたけどね。まあまあ野暮ですけど。

肉まんくんも必要なキャラですよね、好きです。なにげに一人突っ込みしてましたね。

イメージ 11

したの写真のような青春の一コマを確実に封入している映像でヒットも超うなずきました。これぞ「青春娯楽映画」のだいご味でございます。
あと個人的に運動系より文化部であるといのも私、好きです。

イメージ 12


イメージ 13


後姿がなにげに 松田美由紀さんでした、それもびっくり。
イメージ 14

さて
広瀬すずのかるた部作ったてばっyo!

若者で見てない方いるの?っていいすぎか、とっても素晴らしい青春娯楽ムービーせすよ!

ぜひ

追記
下の句借りてこう!見たくなってきた。結構はやかった。

追伸
「ぼくらの七日間戦争」と「トレイの花子」さんもみて古さを感じてみてね!ってどんなレコメンだよ!

黒沢清脚本監督「クリーピー」

$
0
0
星4、3 黒沢清のタカクラサン家の隣の変なクリーピー

イメージ 2
ベルリン国際映画祭正式招待作品。脚本池田千尋。原作前川裕。脚本監督黒沢清。

日本が誇る現代の黒沢。もう一人の黒沢、もうすぐ世界の黒沢になりつつある黒沢清監督。お気に入り監督です。黒沢監督との出会いをおさらい、転用。

イメージ 3

おさらい
バディものを哀川翔兄貴と量産したケイエスエス映画6作で見たい「勝手にしやがれ」シリーズ

そこから派生したようなサイコパスノワール2部作2連発「復讐」シリーズ。「蜘蛛の瞳」「蛇の道」特にこの2作品の省略フィルムノワール必見!
   
まさかふたりの意味不明ななかとそとと不可解な若者が魅せる黒沢SF浅野くん、オダジョーの待てっ!「アカルイミライ」

本作分けわからなすぎて忘れた、黒沢ヒューマンもの「人間ゴウカク」

とある家族のピアノぼろ家族こんにちわ、黒沢ヒューマンもの「トウキョウソナタ」落涙した。

私のなかのJホラーの中で1番だと思ってる催眠からねぇ?殺してよ!私の最高傑作「キュアCURE」、劇場二回鑑賞済み、パンフ購入して、黒沢清を記憶してすぐビデオ屋で過去作探しがはじまる。

そこから見た大映ビデオ、立教大映画八ミリ魂がふんだんに爆発したゴダールアプローチのようなソラシド観念映画「ドレミファ娘の血が騒ぐ」

黒沢清の転換点で失敗作。いまじゃ見れない伊丹ミーツ黒沢の家ホラー「スィートホーム」

箱のなかからうにょって電脳ホラー、リメイクされた「回路」

霊もの、ストレートな悲鳴を軸に叫び静まる「叫び」

俺は、俺を見てしまい、しまいに増殖した役所さん「ドッペルゲンガー」

俺のお世話になった人を一緒にみてくれないか。とりあえず俺幽霊だけど欧州映画祭
参加の「岸辺の旅」

てな感じ。
本作は、なんかメジャー俳優が寄せ集まり大丈夫かなと思ったのだが。そして会社の後輩に二度レコメンを受けていた。が、行けず。

イメージ 1



2016年11月、久々ビデオやの新作コーナー日曜昼の返却時間帯にするっとぬきとり、うれしくツイートして鑑賞いたしました。

2016年劇場日本映画のベストスリーにはいる、なんで見に行かなかったんだろうと久々後悔した。畜生、こんなにもわかりやすく、原作の面白さをだしつつ、見事に黒沢清の色が出まくっていて、ラストに変な鳥肌がたちました。


クリーピーとは?なんぞや、これぞや。辞書より引用。
「〈人・感覚が〉むずむず[ぞくぞく]する;〈話などが〉身の毛のよだつような, ぞっとさせる, 気持ちの悪い;とても不思議な.2 〈昆虫などが〉はう;のろのろ動く.」

この意味とうりかもですね、むずむずして、そっとしてのろのろ歩く映画です。クリーピーしてました。

物語解説しません。ネタバレしたくないんで。はい。

まず魅力。俳優がすばらしかったんですね。何げに黒沢組二大俳優が決めてるんですよね。

まずは、完全90年代の役所広司である、西島秀俊。「ニンゲン合格」ですでに黒沢清の未来を背負い、見事に主役をはってます。イケメンすぎますが、本作はまあああ、疲れ切ってること。苦笑い爆笑です。西島ファンはマストでお願いします。私でもイケメンやなーとおもいいつつ、映画の流れは、疲れ切って流浪してます。笑顔の一つもみせない、疲れがおふぁんの女性ファン必見です。

イメージ 4


そして「トウキョウソナタ」の香川照之さん。ある意味、敵ですね。そしてある意味、クリーピー班であり、コメディ班でもあります。必見ですね。ラスト付近必見です。もう誰も近づけない香川さんの顔芸からのイントネーションからの、クリーピー加減は、私は、アカデミー賞級だと思います。芸ですね。完全。止められないです。あとこの両者何かと共演してますね。イメージ 5

そしてそしてよくぞ引き受けてくれた、竹内結子さん。もうね、全然美しい魅力とかをかなぐり捨てて本作演じてます。ぶっちゃけひとつも美しくみえないというこの役柄ね、相変わらず美しいです。すごいすごい!!!だけどなんです。
イメージ 6
主要三人です。

イメージ 7

東出君もサラリと助演。
イメージ 8


川口さんも素晴らしかったです。右演出中の黒沢監督。
イメージ 9

奇妙なカメラワーク
独特の黒沢清の「間」
いきなりすかして突っ込んでくる恐怖と種
ラストがとにかく私は、大好きで、こんなの他のホラーめざしてますみたいな監督には、とうていとうていとうてい、到底たたきつけられない瞬間がおとずれていて、私は、久々にやられたーーーって思いました。

が、黒沢監督のホラーは、わかりやすくありません。
超たんたんたんたんとしてますので、そのリズムを過去作からなれてないと

何がこおおおうぇんこれ。あれおわったよ。何がいいん。終了だと思います。

で、おわりです。ですが、本作は、

ものすご-------く清監督的には、わかりやすっううううい感じです。これにも驚いたけど。

イメージ 10

さて、
2016年私が、おすすめする 怖いホラー。いやベストスリーに入る出来だと思います。黒沢清監督のタカクラサン家の隣の変なクリーピー

ぜひごらんください!

イメージ 11


イメージ 12

もちろんこれもきになりますが、来年DVDでみます。


イメージ 13




庵野秀明監督脚本「シン・ゴジラ」 

$
0
0
星4.4 庵野監督の新世紀エヴァンゴジラ

イメージ 1

予告

宇多丸 映画「シン・ゴジラ」評価を語る 庵野秀明監督 シネマハスラー

大島新監督「園子温という生きもの」

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

星3、1 大島新監督の映画監督園子温「情熱大陸」風味



監督大島新。かの大島渚の息子さんらしい。それにびっくり?!した。あと残念なポイントね。はい明言。言わなきゃいいのに。

今や飛ぶ鳥を血まみれに、ポエジーと一般作の射撃法により「量的殺戮」を繰り広げるお気に入り映画監督、園子温。

なんだかドキュメンタリーが出来た?というので、ん?誰が監督?というのと、YouTubeであった「園子温チャンネル」(衛星放送の番組かな?)を見たことあるんですが、あれと何が違うんだろう?と思って新作レンタルしました。



まず。監督?大島渚の息子?なんだあ。がっくりしますよ!

だって!対象は!園監督でしょ!
関係ないでしょ!あなた!が、息子でアル事実?別に。そこが削除でしょ!

という具合で、正直残念なドキュメンタリーでした。

民放の情熱大陸風味な演出、クレジット、音みたいな入れ方ですかね。うーん。

音楽のいれかたのセンスもね、溜息でるほど欲ない、良くない。

あなたが大島渚の息子ならね!
渚の監督のね!何をみてきたんや!
何を比較して園監督と対峙したんや!
園監督の言葉に、何を感じてるのか?ただ投げ出さしてる、羅列に収束。はい終了てな感じです。

弱すぎやろ!園監督に劇中指摘ありましたがね。

全ては、ソコにあります、本作。

密着が足りない
園監督をいきものとか表する前にねあなたは、園作品の

何に興味があってね!
オヤジの何を感じてね!
それをぶつけろよ!

いきものじゃなくて(失礼だろ!)、

あなたはなにものなん?

てなかんじ?!

って思いますよ!

俺の方が大島渚、園監督について熱いぞ!って思いますよ!ぷんぷんってな感じ。

日本映画を園監督に語らすなら

ちゃんと見てから、
ちゃんと対峙出来る準備やら、
掘り下げやら、
情熱やら、準備やら
秘話やら、取材やら、してからだと思うんですがね。

まあやらないんでしょうね、、、。

私が、、、書いていて、興奮しました、、うらやましいなあ。、、、落ち着きましょう。

監督自身の素性関係ないのに、言うんでしょうかね、それが、かなり、この作品本質ですね。 

ソフィアコッポラやニックカサヴェテスとは、やはり違いますかね。残念。

これならYouTubeに園監督のBSドキュメント、園チャンネルだったなか?の方が良かったですよ。

園監督の情熱やポエジーに対抗するのか、賛美するのか、なんかよくわからず、併走して、やっぱり「情熱大陸」二番煎じ映画版なんすかね。

いやあ「愛のコリーダ」だけで、2時間くらい話せよ!って「愛のむきだし」とね、調度良い相対関係に類似点があるのにね、、がっくりしました。会話が薄くて


なんで、
インタビュー(染谷くん、二階堂さん、「映画秘宝」田野辺さん、プロデューサー安岡さん、妻で園組神楽坂恵さん)
「ひそひそ星」撮影風景
個展アトリエでの創作風景
自宅訪問、今、昔(妹さん登場してびっくり!)
個展様子
ほか仕事様子

てな内容です。だけど園監督ファン!必見!

個展!超おもしろそうでした!チンポムとの共作は、さながら「東京ガガガ」再来のようでした。

染谷さんは、今や空海で世界へ
二階堂さんも、テレビに多作出演に売れっ子です!

「ヒミズ」の2人は確実にはばたいてますね!

園監督のアトリエ創作風景も見れて良かったです。

自宅にヘンリーミラーの「北回帰線」がお気に入りとのこと。なんで?北なんか?ヘンリーミラーなんか?とかね、掘り下げできないんかなあ?興味ないんですかね!映画のこのみを聞くとかね。まあ映画ノート紹介してましたね。スピルバーグにアカデミー賞ってないてありました!園ノートに(頷く)

ですが、まあまあなんかな。

さて
大島新監督の映画監督園子温「情熱大陸」風味

園監督ファンは、まあ。ぜひ!

阪本順治監督「ジョーのあした」

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

星4、0 阪本監督対辰吉ジョー一郎




監督主演阪本順治。



これらも見たかった1作。シネウインドで限定上映だったが、行けず。
 
赤井英和の浪花ロッキー「どついたるねん」
菅原文太を迎え今やどこへの大和さん主演「鉄拳」


初期ボクシング作品を撮り続けてきた阪本順治監督のドキュメンタリー。

ボクサー辰吉丈一郎のドキュメンタリー。
確か薬師寺戦は、リアルタイムで見ていた感じ。
辰吉の日頃の発言や松本人志、今やいない紳助とのバラエティー出演姿等々は、見ていました。

今や海外?引退は?確かしてないんじゃなかったっけ?
という脳内おさらい。

新作レンタル致しました。



試合をふりかえったり
試合シーンは、殆ど無し。

インタビューオンリーなんでほんとの辰吉ファンの方々からは、ものたりないかもしれませんが、、、御了承ください。

いやあ!とっても面白かったです。辰吉丈一郎ファン、ボクシングファン必見でございます。 

もうシンプルなインタビューです。

阪本順治監督対辰吉丈一郎のインタビュー集です。

やはり辰吉の信頼を勝ち得た阪本監督との分厚い何かがないとここまで魅せて、見せてくれないコメントです。2人だからこその場所にも行ってコメントしています、必見!

ワイドショーレベルのコメントはなく、真剣にボクサー辰吉丈一郎に質問していく対話

緊張感あり、言葉をえらびつつ、辰吉さんの子供の声聞こえつつ、言葉のボクシングインタビューは続きます。



時系列を追うテロップ。左下表示。
戦歴標示とインタビューのシンプル構成です。

辰吉さん、画面に時経て登場しますが、みな別の人間のように見えます!コメント必見!
力のある、言葉の端々まで
辰吉丈一郎をぜひ!


習字の例えがおもしろいです。

引退する気は、全くないですが、どこかオヤジさんの姿を追いかけながら

時はすぎていきます。

駄目でも、やる。
海外でやる。

かたくなにあきらめるかあ!俺の人生やろと、家族もオヤジも見てんねん

とまるで言っているかのような辰吉さんの言霊がきこえてきました。

息子さんの活躍。自分の明日は、テープを手に巻き拳を握る辰吉!応援してます!


阪本監督だからこそ
撮り得る言葉が聞ける
ドキュメンタリー
良かったです


さて
阪本監督対辰吉ジョー一郎

ファンの方はぜひ!

スカパライン長野で踊ってきた!

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

私は
東京スカパラダイスオーケストラのコンサートイン長野に行った
完全に燃え尽きた
昨年コンサートを病欠でいけずという苦い思いをしてから、今年は気合いをいれ頑張った。
地元じゃないけど、
ひさびさの旅行だけど、
いやあ良かったなあ!

場所は
クラブジャンクボックス長野
小さいホールだったけど、

めちゃくちゃ近くて2、3メートルぐらいでいやあ
興奮したなあ、

すいません、私、前の人、周囲の方にぶつかったりしましたが、ごめんなさい。悪気はありません。
元気がありました。

開場前の曲も良かったなあ!
思いつくのでは

マンフレッドマンから

踊れる「マシュケナダ」から

パブリックエネミーから

あれ?グランドマスターフラッシュかな?

まさかPEがかかるとは、のりのりで、待ってましたね。皆様、ずーっと小刻みになってましたよね。開演前なのにね。

ライブは、いわずもがな良かったなあ!

ジャンプしたり
タオル投げたりタオル買って良かったあ
モンキ~ダンスと
ジャンプと
のりのりと
また、もみくちゃにおどりましたね。

いやあ個人的に
ルパン三世よかったなあ!

来年のホールツアーも絶対いくぞー

おー!

あとライブDVDもかおう!

いやあ薄着で行ってよかった

着替えもっていってよかった

ありがとう
スカパラ

ダニーボイル監督「スティーブジョブズ」

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

星4、3 ダニーボイルのスティーブジョブズのVS



脚本アーロンソーキン。
音楽ダニエルペンバートン。製作、監督ダニーボイル。



実はひっそりと公開された、お気に入り監督、イギリスから跳びだし今やオスカー監督のダニーボイル。

なんと新作は、マックのスティーブジョブズだって!

フィンチャーは、あれで人間ドラマを叩いたが、
今度は、
ダニーあなたが、なかなか撮れてない人間ドラマをマック創始者にスポットをどうあてるんだろう?と思った。

スティーブジョブズって何?

ニュースで急死
カリスマ
マックを作った。うちの兄貴は皆マック派閥だったなあ。20年前以上からだったなあ、兄貴の部屋にあったなあ、なんていう感慨おさらい。

予備知識一切無く、ユニバーサル準新作レンタルしました。







あいや!滅茶苦茶!良かったなあ!オモロイ!面白い、こういうの大好物!やっぱり、お気に入り監督の素晴らしさに脳髄から楽しめた!

まるでアップルの毒リンゴを囓ったかのような後味!

正直途中、何回か後戻り見直した。そしてなんか、この公開短縮するのも判る気がするほど、展開の不親切さ。これ!わかりづらすぎるカットづらしだけど、良く公開できたなあとも思った。これは、わかりにくいですね。

で、す、が、俺うなった。

時制のずらしを瞬殺のカットバックでつなげています。それは、ジョブズの溜息と怒りの脳内リビドー想起のよう。

各スーパープレゼンテーション前のバックステージ物であります。

そこからコンピューターを1から発想しつづけた変人、スティーブジョブズが垣間見れる素晴らしい物語。
そこに関わる過去、思い、因縁、偏屈、一方的、命令、指示、服従、大嫌悪、家庭、駆け引き、名誉、コスト、失敗、失脚、クビ、成功、こだわり、、、。

ジョブズを演じたマイケルファスベンダーが、もう超良かったなあ。冷酷、早口からのやれや!おらっ!命令(嫌悪臭)ファスベンダーが有名なあのジーパンプレゼンコスプレに成ったとき、すっかりジョブズに見えました。
ファスベンダーのジョブズいやな、いー、や~、な感じ必見ですね!

それから見終えて、一番びっくりした秘書役。はじめなんだ?このイギリスっぽい色白美人。知的で、シニカルかつ仕事超秘書系な方。

あら!やだ!
ケイトウィンスレッドなのね!ボクにとっては「タイタニック」のではなく、ピータージャクソン「乙女の祈り」のケイトであり、サムメンデスのケイトであります。いやあ、すっかり成りきりすぎて判らなかったわあ。だまされたわあ、かつ魅せられたわあ。本作でゴールデングローブ、英国アカデミー受賞してたんね。オスカーノミネートもね。いやあ、良かったなあ。ラスト付近のファスベンダーとの床の対話は、必見!

そしてさりげなくらしくないけどらしい、コメディアン、セスローゲンの助演。実際いらっしゃったんでしょうね。認めろよコラっ!という方ですよね。

そしてミスターダマーじゃなくて、ジェフダニエルズも良かったっすね。

セスとジェフ、コメディ系の俳優(ジェフがたまたまミスターダマーしか見たことない為)をこういうシリアス系で締める役を見るとたまらなく私のツボに入りますね。コメディアンの真面目に演技すんなよ系ですが、本作は、良かったです。

ダニーボイルの反則ギリギリの時制ずらしのモノローグ

そして画面に映りこむ影絵のような文字。これ!オリバーストーンが「ナチュラルボーンズキラー」でやったヤツですよね。まあCGかもしれんけど。良かったです。

それでまた調べると脚本家アーロンソーキンは、「ソーシャルネットワーク」書いてるじゃん!

一緒かい!ってそりゃつぶわくわ!

だけど監督違うと
全くテイスト違う!
誰か2作を比較評論しろ!なんつって。

私は両方大好き!

まあ、ソーシャルネットワークのザッカーバーグの時も友達と話したり、レビュー読んだりしたんだけど、
要は

こんな嫌な創業者いたとさ!話し

じゃないっすかー!

それをね
たんだ2時間で少しだけどわからせてくれる
映画ってやはり好きですよね。本とか読まんでいいわけで。

本作、まさしくスティーブジョブズVS対話を2時間クロニクルで魅せてくれたダニーボイルに

ますます!あなた好き!って「127時間」以来のラブが増幅しました。2016の洋画3本にはいるなあ。って、まだ10本もみれてない洋画鑑賞履歴ですが、説得力皆無。




さて
ダニーボイルのアップルのスティーブジョブズクロニクル喧嘩バックステージあれせーこれせー物語

スティーブジョブズVS対話対人

ぜひ!

コンピューター
ダニーボイルファン
バックステージ物好き
方のみ

どうぞ!

2016年映画ベスト10 日本映画編 総合 でブログ締め

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

ツィッターで発表したんですが、2016年映画ベスト10、
2016年劇場邦画ベストテンを発表します。以下です。


FAKE
クリーピー
アイアムアヒーロー
俳優亀岡拓治
GONINサーガ
ジョーのあした
DENKI GROOVE THE MOVIE
ちはやふる上の句下の句
シン・ゴジラ
ボクソールライドショー


見たいけど見れず作品以下
セトウツミ、テラフォーマーズ、太陽、何者、赤塚不二夫ドキュメンタリー、ロマンポルノリニューアル作品各種、貞子vs呪怨、
この世界の片隅で(本作見逃しイタかったなあ。来年までお預け)、葛城事件、二重生活etc

ベストテン簡単解説以下


FAKE
迷いましたが、本作が一番私は見ていて、緊張感あって、面白いドキュメンタリーを全身で味わった気がします。森達也監督対さぐらごうちさんの対話。久々に見ていてヒリヒリして、優しくて、素晴らしいドキュメンタリーでしたね。圧倒的に良かった。

クリーピー
黒沢清の原作物ですが、ちゃんと黒沢清。わかりやすくなっていたのも含め良かった!ある意味香川の乱、香川映画でした。

アイアムアヒーロー
本作の登場は、ちゃんと良かったと!ある意味シンゴジよりも素晴らしいっていわないといけない気がする。佐藤監督の日本ゾンビ国産本格第一号娯楽映画だと思います。ていうか、長澤

俳優亀岡拓治
日本映画の女性監督で一番個性的かつ素晴らしい魅力がある。ある意味サブ俳優のドキュメントフィクションのような肌触り。どうでしょう安田さんの丸めがね姿から今や第一線。見たことない新鮮さを超評価、好感触!

GONINサーガ
煮崩れしたような石井隆作品なんですが、そんじょそこらの監督にできない、贅沢なジャンクフードのような続々編。

ジョーのあした
ひたすら対話した阪本監督。ジョーのヘンゲの素晴らしさ。毎回違う人間に見えた、タツヨシさんでした。

DENKI GROOVE THE MOVIE
大根監督は。今年はだんぜんこっち!石野卓球の爆笑がこちらではホラー映画にみえたとこと、ラスト気分があがった!電グルムービー。

ちはやふる上の句下の句
こんな、きっちりスポ根いや、文化部コンを見ることが出来るわかものを羨ましく思ってランクイン。

シン・ゴジラ
いわずもがなのエヴァンゴジラ。2回久々に劇場へ!絶叫上映会の楽しさ込みでランクイン。

ボクソールライドショー
4DX
白石監督の4DX専門劇場映画でとっても初体験で良かった作品!誰も良いといわないのが残念すぎる白石監督。


てな感じ。
洋画が含め
2016年ベストテン総合です。

ストレイトアウタコンプトン
クリーピー
アイアムアヒーロー
FAKE
スティーブジョブズ
GONIN サーガ
シン・ゴジラ
ヘイトフルエイト
LOVE 3D
俳優亀岡拓治


今年はブラックムービー復活の「ストレイトアウタコンプトン」が大好きで1位!
ほか
タラちゃん血祭りの長い8人「へイトフルエイト」

飛び出すしつこいハードコア、ギャスパーのラブスリーディー

ダニーボイルのコンピューター変人もランクイン!

みたい未見作品ざっとおさらい。

ザロープ、オデッセイ、ブリッジオブスパイ、コップカー、レバナント、ザスクープ、追悼の森、ホースマネー、マジカルガール、ズーランダー2
etc

とにかく見れません。
見るには限界ですね、諦めてます。

来年もよりいっそうみれません。劇場映画。

ゴゼジュウのほうがたのしみかも。

それでもあくまでマイペースに更新していきまーす

みなさま1年みていただきありがとうごさいました!

よいお年を!

あけましておめでとうございます

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

2017年とりどし
今年もよろしくおねがいします!
写真は、2016年写真です。
昨年!
ご訪問された皆々さま方がたありがとうございました!
超マイペースに
今年も
更新します!

よろしくおねがいします!

新海誠監督「君の名は。」

$
0
0
★4、1 新海誠の君の名は彼氏彼女の天空転校生

イメージ 1

作画監督、安藤雅司。キャラクターデザイン、田中将賀。
原作脚本、編集、監督新海誠。


予告鑑賞済み。

新海監督は、ネットで話題になっていた「一人で作った」でかなりひっかかった「ほしのこえ」を鑑賞。なるほどと思い、、、なんかちょっとあわないかも、、デジタル、風景、緻密、耽美たる造形美、宇宙空間、、と思ったんですね。

そして時タチ次第に劇場公開まで、作品を生み出していた深海監督。

2016年公開するやいなや、口コミが連続鑑賞を呼び、かつ海外周辺アジアで軒並みの興業収入塗り替え。日本では今や「ジブリ」宮崎作品並みのロングラン半年上映の超ロングラン状態。

会社でも2回レコメン。かつほぼ20代女子社員鑑賞済み、複数回の方多数、かつ感想をいちいち直接聞きだすリサーチ決行(賛否わかれる)そしてたまげたうちの重い腰兄貴も行っていて感動したとのたまう噂の真相かきあつめ。

自分が頑としてもDVDと思っていましたが、もう噂に負けた。
クリスマスも終わり年末の劇場、2016年12月昼、鑑賞に重い腰あげて、ハードル下げて鑑賞してまいりましたあ。

イメージ 2

ラスト目に涙がにじんだ。そしてふつうに面白かったです。ほんと良く出来たアニメーションでした。

私、個人的に例の事件が起きるとき、起きてる時の神社のくだりが、なんか長く感じましたね。ちょっとここで事件のところとラストがちょっと私のなかで足踏みしたかんじでながいなあっておもってしまって集中が途切れたというのが、いま一歩感動というかんじの理由です。

入れない、面白くない、楽しめない理由を自分なり考えると、どうなんだろう?この物語の「変わり」と「惑星ネタ」が受け入れられないと「意味となにがおもしろいの?」で終了するつまり「世界に入れない」という結果になるんではないかなと思います。

あと肝心な二人の謎が少し解き明かされるところがあります。僕的にですけどあそこをもうちょっとクドクしてもらいたかったなああなんて思いましたね。そうすると完全「エヴァ」のテレビ版ラスト付近になるという落ち。

ですが、「キミノナハ」と連呼する、運動連呼アニメーションでもありましたね。このしつこさもきっとヒット要因なんかなと見ていて思いました。ひつこいです、好きです、しつこいの。

イメージ 3
いや本作の素晴らしさは、本当によく「日常描写」をしつこく積み重ねた時間感覚の素晴らしさだと思います。うちの兄貴は「よくリサーチしてるなあ」曰く。

「田舎」と「都会」です。

田舎ののどかな風景と家族描写、牧歌的雰囲気、祭り、


都会の電車、経済感覚、友達、風俗、ファッション

この対比がわかりやすすすぎるほどの連弾描写で物語の肝「入れ替え、入れ替わり」描写とからめてユーモラスに展開していきます。

このリアリティと何度も畳みかける

起きて、着替えて、歩いて、通勤、昼、夜、寝る

みたいな時間軸の素晴らしいルーティーン描写のしつこいほどのもうええがな、みんなの「現実時間」をアニメーションに前半部分徹底的に RADWIMPSの音楽シーンと共に描写されます。ここで、前半部で強烈にシンクロしていきますよね。

音楽シーンも良かったですね。

そしてやっぱり新海ワールドの「風景」新海viewの素晴らしさにつきます。これは、すごいですね。この風景描写をもう一回確認しに行きたいって人たくさんいるんじゃないかしら。新海ビュー必見のうつくしさです!!!


イメージ 4
きれいですよね。



イメージ 5

そしてツイッターでつぶやいたんですが、大林宜彦、庵野秀明、宮崎駿リスペクトが確実にあると私は、見てます。明らかなオマージュが物語を、描写を積み重ねてすきなんだなあこの監督、きっと新海監督と思ってます。

その風景描写は、まさしく宮崎駿印のスタジオジブリ産の作画監督安藤さんがいるからこその風景表現だったんですね。

そして物語の骨格影響は、明らかに大林宜彦「転校生」です。胸グシャは、完コピでしかもしつこくて爆笑してました、私。

このシーンですよね。リスペクト小林聡美ですね。「君の名は。」で再現されてます、しっかり兄弟の突っ込み付で表現。
イメージ 6
そして庵野監督リスペクトは、「彼氏彼女の事情」や「エヴァ」でも出現する、風景感覚、風景の切り取り視点です。

イメージ 7

扉が開く描写があります。戸がガラーっとあくんですが、その戸の一番下のレールの側面描写がでてきます。(その写真がないので添付できず)
これは、完全庵野監督がやってきた描写ですね。これを完コピしてたんで協力クレジットで「スタジオカラー」がはいってたんで許諾とったんかなと思い二ヤリとしました。 新海さんがエヴァ知らないわけないよな、好きなんだなと確信した瞬間でしたね。

しっかりと自分の好きな物を消化して昇華して、君の名はラブにふうじこめていることは、見ながらビンビンに感じていました。

そしてラストの素晴らしい多幸感たるあの感じ、。これを持ってきたのもヒット要因なんかなあmmとも思いました。

イメージ 8
新海監督の深海ビューをくししつつ、転校生をベースに惑星ネタをほうりこみつつ、ラブも加速させる。

神木君の純なリアクション、急上昇の神白石さんのどきどき感、東宝ヒットに必ず長沢ありの「セカチュー」に続き本作大人なバイト先輩長沢まさみ、声優陣も抜群によかったです。

キミノナハ、運命の人をどこかで追う日本人の多幸感を新海風景に惑わせた素晴らしくファンタスティックな娯楽ラブ風景アニメーションでございました。



イメージ 9
さて
今もロングランの深海誠監督の
キミノナハ

またの名を

新海誠の君の名は彼氏彼女の天空転校生

みなさまもぜひ

追伸
東宝のこの再現をやろうといったスタッフの方にボーナスを支給してあげてください。いらないお世話二回目。けどすごいよね、作品出来るし、ヒットしてるし。まさしく東宝の夢の2016年だったにちがいない。
イメージ 10




Viewing all 663 articles
Browse latest View live