Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1981年、脚本監督ジョージミラー。
オーストラリアから殴り込み。一躍メルギブソンをハリウッド俳優までまつひ上げた、アクション大作「マッドマックス」シリーズ。
スタントには、死者もでる触れ込み。
家には、ベータのテレビ版兄貴録画のテープがあり幼少の頃びくつき鑑賞。
のち漫画「北斗の拳」は、まんまはまっていく少年になりました。
「1」は、族対警察路上カーチェイスアクションもの
「2」一番好きでメルギブをすきになって「リーサルウエポン」にはまるパターン。
「3」あまりにも世界観が作り込みすぎてだめ。あと黒人歌手起用が鼻についた。
そんな印象、すべてテレビでみたかな?ビデオでノーカットでみたいと思ったっけ?!
そんなおぼろげな記憶から新作できあがった様子。
劇場鑑賞数日前。
「マッドマックス怒りのデスロード」の予習として鑑賞、みな予習鑑賞でレンタル率高かった。ワーナーDVD鑑賞となりました。
ジョージ監督、本作からアクションシーンの早送りやってますね。
クラッシュシーンを早送りのようにするんですね、フィルム回転はやくするんですよ、臨場緊張あげる感じなんすかね。「4」での、私のがっくりした箇所ですがね。
いやぁやっぱり、面白いですよね。
あとメルギブソンが格好いい!というのも、本シリーズの最大魅力だということ。
そして、くらべざるをえない「北斗の拳」もろかぶりな
悪役のパンクファッション
暴力
バイク、カーチェイス
ブーメラン小僧のサイレントなかわいさ
女性陣のまなざし、ファッション
未来世界
枯渇した燃料
マッドマックスの世界観が本作で飛躍して、格段に良くなり
かつ
シンプルな燃料闘争コミュニティ西部未来劇まんがのような
素晴らしい世界観でしたね。
さて
ジョージミラーのエポックな
マックスワールド
石油を取り戻せ
ロード百烈爆走
ぜひごらんください。
追伸
本シリーズ、ブルーレイでみなおさないと判断できんなぁ。