星4つ 前田日明のリング「アウトサイダー」について
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

予告編
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

企画制作アンデスフィルム。監督本田昌広。
格闘家 前田日明。前田主催のリングそれが、「アウトサイダー」
詳しくは、ウィキ解説
「THE OUTSIDER(ジ・アウトサイダー)は、前田日明がプロデュースするアマチュア、セミプロ選手による総合格闘技大会。主催はリングス。2008年3月30日に第1回大会が開催された。いわゆる「不良」などの若者に格闘技を通じた更生の道を用意し、優秀な選手をDREAMといったメジャーな格闘技団体を含めた大会にプロデビューさせることを目標にしている。「不良達ヨ、覚醒セヨ。」というキャッチフレーズで不良同士が試合をするというコンセプトであるが、出場資格が「年齢16 - 35歳まで、プロでの試合経験が3試合以下の者」とされたため、「不良」にあたらない選手も多数出場している。」
リングにあがる選手のその姿、ファイト、ドラマ、勝敗、姿、闘志、怒号、その姿
詳しくは、レンタル屋のスポーツコーナー、プロレス格闘コーナーにあります。レンタルしてみてくだい。
こちらも気になっていた日本映画のドキュメンタリー。元の「アウトサイダー」の試合は、DVDで何巻かレンタルして知っていました。
この選手達のドキュメントが出来たということでDVD鑑賞しました。
いやー面白かったです!!!
出演者は、みな「アウトサイダー」出演のファイター達のインタビュー、日常、
試合が映し出されていきます。
次々と主演者の背景、過去、思い、近況、家族、職場、試合様子が話され、映し出されていきます。
不良
チーマー
暴走族
弁護士
労働者
配達員
やんちゃな若者達
それぞれのバックボーン
それぞれの過去
それぞれの親
それぞれのトラウマ
それぞれの暴力
それぞれの格闘
それぞれのリングへあがる「アウトサイダー」はあがる思いが、うきあがります。
試合の模様が映し出され、 勝者、敗者が決定する瞬間が映し出されます。
それは、プロの格闘とは、どこか違うリングは広がります。
すんごいですよね、ある意味「喧嘩リング」のような感じです。
が、勝者は 習う物、鍛錬を積んだ人、血気盛んなものが、勝者になっています。ですが、鍛錬と修養がある人が、勝つように見てて思いました、、、。それが、すんごいです
主催者 前田さんの一言が響きます「あしたのジョーを探したい、、、、」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ラストのすばらしい若者の姿に私も涙ぐんでしまいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

人は、何ゆえに 人と殴り合い 人とリングにあがるか?
それは、過去の清算なのか
おのれの戒めなのか
目の前の脅威とたたかうのか
それとも栄誉か、ぶちのめしたい 何か なのか
あなたはどうかんじますか?
これを見た山田詠美さんのひとことが すばらしいです。
「あらかじめ何かを失った少年たちの発露は哀しく、すさまじく、そして、泣けてくるほど美しい。」
さて
前田日明 タイトロープなリング アウトサイダーのドキュメント
格闘技ファンは ぜひ!