(洋画)でと、ビデオ屋のコメディ映画付近 ウロウロ
旧作コーナーでなんかないかなぁと
重箱隅つつきのように見ていますと
なんと
あるわあるわ
イギリスの伝説コメディアン集団
モンティパイソン
テレビシリーズも
さることながら
伝説のライブシリーズも全て揃ってゾロゾロ
モンティパイソンの映画
「モンティパイソンの人生狂騒曲」を
確か十代の時、借りたんですけど
もう 何がなんやら わからない
そして
極めて むつかしい 印象で 挫折してしまった苦いビデオ返却の 思い出
いい加減
中年になったんで大丈夫だろう?!と思い
ポニーキャニオンからかつてはビデオが 発売されてました
「空飛ぶモンティパイソン」(1巻)を 挑戦してみた。
という案配。
なにせ一巻 7エピソード入っていて
もうお腹一杯 いっぱい
なるほどなるほど
これは 大人なコメディですねー!面白かったです。
漫画家の江口寿史
劇作家のケラ
多くのコメディアンもモンティパイソンのリスペクト、踏み絵を行っているのは雑誌等々で確認済み。
冒頭 「イイッ、ツ」
とよぼよぼ爺さんが
固定カメラの 画面奥からよぼよぼよぼよぼ、早送り気味でやってきて
ただ 「イッツ」 と 言う
この素晴らしい冒頭
それから モンティパイソンの アニメーション作家兼今や 寡作な映画監督になった テリーギリアムのチョコマカした
写真切り絵のオープニングアニメーション
このアニメーションも印象的
劇中 踏んづけたり
シモネタしたり
歴史上人物ちゃかしたり
落顔したり
影のモンティパイソンの所以の意味がわかりました。
それからの展開の無作為な編集センス
そして 圧倒的な情報量方の洪水凄いんですね。
日本人のコント なんかとまるで引っ張り方が違いますね。
次から 次へと ポンポン飛び回ります
そしてたまに繋がったりするんですね
スイマセン まだ 具体的なメンバーの個性派な個性掴めないんですが、
とにかく
情報量とスピードが早いことに まず驚愕しました
日本の笑い
吉本なんてなんのその
とにかく
歴史的な物をちゃかす
物真似
さりげないインテリぶり
しょうもないナンセンスのオンパレード
のような感じ。
いやぁこれは
大人な コメディでありますね、
のちのアメリカの「サタデーナイトライブ」に影響を確かに与えていますよね!
「サタデーナイトライブ」のDVD化もひとつお願いします。ジムベルーシとか、総集編は、あるみたいですが、、、。
エディーマフィー
ロビンウィリアムス
ダンエクロイド
あたし再発売お願いします。アスミックさん!
具体的に何が面白かったといって
全く記述できないのが難点です。状況説明がめんどい。
という事で
伝説のモンティパイソンの
変な歩き方(3巻に収録)
が見たいので まずは最初の一歩に挑戦してみて
なんとかついて行ける、勿論ナンセンスを解析するのに考えてる時間も沢山あり
な自分がいたので
たまに、
空飛ぶ挑戦を
続けていきたいと思います。
追伸
なんか
ダスティンホフマンと
ロバートデニーロに似ている方が いらっしゃいますよね。